ショップでnexiplusを「クーポン使えるので是非~~」と言われて入っけど使い方がわからない…
なんだか面倒そうで無料期間も過ぎてしまいそう…
そうならないように、今回はクーポンの使い方を紹介します!
*ちなみにnexiplusとは、主にコンビニなどで使えるクーポンをメインとしたサイトです。
2020/3/1以降は初回無料期間が7日間に変更となりました。
オトクで便利な #nexiplus のご紹介!
nexiplusはコンビニ等で、月額(780円税別)以上の割引が受けられる会員特典から、電話相談やnexiplusチケット等の便利なサービスなど、日々の生活にプラスになるサービスがいっぱい☆
初回31日間無料お試しできます♪詳しくはこちら⇒https://t.co/xLHzidmXNS pic.twitter.com/5vBwlhhhIS
— nexiplus@公式 (@nexiplus) 2018年8月1日
無料期間中にももらえる無料クーポンの使い方
まずはnexiplusのTOPページに入り、画面下の「プレゼント」をタップします。
*サイトTOPへはnexiアイコンをタップするか、なければ「nexiplus」で検索します。

少し画面を下にスクロールすると、すぐに使えるクーポンが2~3個でてきます。
今回はFamilyMartの「ファミマカフェ」の無料引換券を例に進めていきます。
さっそく「プレゼントを見る」をタップします。

「プレゼントをゲット」をタップします。
取得可能期間と有効期限に注意しましょう。

プレゼントを取得したら
「マイBOXへ」をタップします。
ここではまだ使えません。

取得したプレゼントはこの画面に一覧で表示されます。
このまま「プレゼントを見る」をタップします。

「上記注意事項を了承し、プレゼントを使う」をタップします。

ここまで来るとクーポンを利用するためのQRコードとシリアル番号が発行されます。

「Famiポート」や「Loppi」等、コンビニ毎の端末を操作方法が記載されているので指示通りに操作しましょう。
操作が完了するとレシートが出て来るので、該当商品と一緒にレジに持っていけば受け取り完了です。
まとめ
初回加入であれば31日間の無料期間があり、無料期間中でもクーポンが発行されます。
継続期間が長ければクーポンの量も増えていくので気になる方は利用してみてはいかがでしょうか?
また、特に利用されない方はプレゼントを受け取ってから解約しても構いません。
解約方法についてはコチラから