

お金も時間も余裕出来るよ!
今回はワイシャツについて。
男性目線でなく、女性目線でも重要です。
アイロンからの解放や、クリーニングの手間とコストをカットできます。
旦那のワイシャツの世話なんて極力したくないですよね笑
おサイフにも優しいので必見です。
ということで、今回紹介する商品はP.S.FAの「i-Shirt(アイシャツ)」です。
・クリーニングからの解放
目次
結論「コスパ最強」
ワイシャツって1,000円ぐらいの物も存在しますよね。
それにくらべてアイシャツは
通常価格:4,860円(税込)です。
パッと見、1000円のシャツ5枚買ったほうが楽と思いますが違います。
見た目の値段を見て買うと非常に損してしまいます。
買う時はセールを狙う
大体セールしています。
定価で買うのはやめましょう。
2018/8/3現在、オンラインで40%offです。
P.S.FA店頭だと時期によりますが5枚で15,000円等。
*5,000円以下商品組み合わせ可能なセールなので、ネクタイやベルトも選べます。
つまり1枚3,000円で買えちゃいます!
維持費を考えると安いシャツはコスパが悪い
安いワイシャツは一度着ると、アイロン掛けをするかクリーニングに出さないといけません。
そのコスト、考えたら違いは明白。
条件
- ワイシャツは5枚
- 月20日出勤(月~金 x4週とする)
- 安いシャツは1度使うたびにアイロンまたはクリーニングに出す
- アイロンは1枚5分、クリーニングは1枚100円とする
初期費用は安いシャツ(A)は5,000円
アイシャツ(B)は15,000円
Bは、アイロンとクリーニング不要なので1年後も15,000円というコストは変わりません。
が、Aは違います。
1か月利用
- すべてクリーニングで2,000円
- すべてアイロンで100分(1時間40分)
半年利用
- クリーニング代:12,000円
- アイロン時間:600分(10時間)
1年利用
- クリーニング代:24,000円
- アイロン時間:1,200分(20時間)
維持するための手間やコストがかかりすぎます。
半年クリーニング出すと初期費用の差額1万円はひっくり返ります。
細かい時間やコストの蓄積を意識すると違いは明白です。
2つの大きなメリットで100%買い

完全ノーアイロン
形態安定性最高基準をクリアしている優れものです。


ワイシャツの面倒な点として
- 洗濯したらアイロンしないとシワが目立つ
- 洗濯しないがクリーニング屋に持っていく
この2点があります。
買った後に手間がかかるのが非常に面倒ですよね。
特に夏はジャケットを着ないので全体的にアイロンをしないとシワが目立ってしまいます。
まとめてクリーング屋に持っていくスタンスだと、汗などが染み込み襟に黄ばみが出来やすいです。
だからと言って2~3日に一回もっていくのも面倒ですしお金もかかる。
こういった維持していく上での手間がカットされるのは非常に魅力的です。
ちなみに、他メーカーでも形状記憶(形態安定)の商品はありますし試したこともあります。
ただアイロン掛けないとシワは目立っていたのでアイシャツと比べると普通のワイシャツという感じです。
着心地が非常にいい
サラッとした肌触りなので着心地も良く、そこらへんの安いワイシャツと比べるとかなり快適です。
かつ、素材がポリエステル100%なのでストレッチ性が高いです。
意外とストレッチ性というのは重要で、これがないと
- サイズぴったりだと姿勢によって窮屈に感じる
- 余裕を持ったサイズを着るとぶかぶかで見た目が悪い
- 体系の変化で着れなくなってしまう
こういったデメリットが生まれます。
実際に商品を触って確認をしないとすぐ着れなくなってしまったりするので注意です。
まとめ
- セールの時にまとめ買いする
- 洗ったらハンガーにかけて乾かせばOK
色やデザインも豊富にあるので一度試してみてはいかがでしょうか?
300万枚以上の売り上げ実績がある裏にはこういった理由があるんだなと感じます。
オンラインショップでさっそく確認してみましょう!
コスパいいものない?