

オンラインとかインフォメーションセンターに電話でやってもらうのが楽だね!
あなたは引っ越しをした際にちゃんと住所変更しましたか?
ドコモHPには「ご住所などの変更のご連絡がない場合、当社からのお知らせが届かなくなる場合があり、携帯電話サービスのご利用を停止させていただく場合があります。」
とも書いてあるので常に最新の状態にしておきましょう。
住所変更の方法は
- オンライン
- インフォメーションセンター
- ドコモショップ
の3点で手続することが可能です。
住所変更がまだの方は記事を読みながら、引っ越しを控えている方は今のうちに確認をしておきましょう。
目次
オンライン手続きは一番早くて楽にできる!面倒なら電話でもOK!
契約内容・手続き
↓
住所変更
↓
ネットワーク暗証番号またはdアカウントの入力
の手順で進んでいくと住所変更可能です。
オンラインであれば手元のスマホでいつでも変更できるので非常に簡単です。
インフォメーションセンターで行う場合
- ドコモ回線:151
- その他回線:0120-800-000
にダイヤルするとインフォメーションセンターへ繋がります。
担当部署が細かく分かれていますが「0」のボタンを押せばオペレーターに繋がるので口頭で住所変更をしましょう。
オンラインと違って待ち時間がいくらかは発生するので時間がある+オンライン操作は苦手な場合にはオススメです。
請求書送付先住所も必ず変更!住所変更の際の注意点とは

契約者住所だけでなく「請求書送付先住所」も必ず変更しましょう。
口座引き落としやクレジットカード払いで、明細はwebで行っている場合は基本的に明細や請求書は届きません。
しかし、後に「紙の明細がほしい」となったとき変わっていなければ旧住所へ届いてしまいます。
ドコモの応募系サービスも送り先を
- 契約住所
- 払宛住所
と選ぶ箇所があるので、間違わないためにも変更必須です。
dポイント利用者情報やドコモ光も合わせて手続きを!
公式HPの住所変更より引用
- dポイントクラブ会員のお客さま
dポイントクラブ会員のお客さまは、「dポイント利用者情報」に登録されている住所の変更が必要かあわせてご確認ください。
「ドコモ光」をご契約いただいているお客さま
「ドコモ光」をご契約いただいているお客さまで、ご住所などの変更に伴い、「ドコモ光」の設置場所住所変更も必要となる場合は、別途お手続きが必要です。
お手続きに一定期間を要しますので、お早めにドコモショップ、ドコモ インフォメーションセンターにご連絡ください。
とあります。
ケータイ回線のみでなく、サービス毎に住所変更が必要です。
もちろんdカードを持っていればクレジットカード側の住所変更も必要です。
「何かよくわからないからショップに行こうかな」と思った方はショップで行ってもらいましょう。
必要な所はすべて案内してくれます。
もちろん、待ち時間を軽減するために予約は忘れずにしましょう。
ドコモ光の引っ越しはキャンペーン時期によっては解約した方がお得?
ドコモ光は引っ越しの為に
- 移転手数料:2,200円(税込)
- 半額の工事日 :マンション8,250円(税込) 戸建9,900円(税込)
*無派遣工事の場合は安くなります。
が必要なので、通常は1万円前後(税込)費用が発生します。
しかしキャンペーン期間中は解約→新規でお得になるパターンが存在します。
現在のサービスで当てはめると2019/5/6まで工事費無料+ドコモポイント10,000pt還元が入ります。
解約新規をする場合の注意点
- プロバイダメールアドレスが変わる
- プロバイダ側で解約金が発生する可能性がある
主にこの2点です。
アドレスについてはGmail等に移行をしてしまえば問題ありませんが「昔から使っていて変更は困る」場合は無理にはしないようにしましょう。
プロバイダによっては「アドレスのみ継続」することもできますが、月額料金がかかるため最安ではなくなります。
また、解約金についてはプロバイダ毎に違いますが5,000円前後(税込)かかる可能性もあるので注意が必要です。
ここは事前にプロバイダに確認を取っておきましょう。
これらの点が問題なければキャンペーン時期と被っていれば解約新規の方が断然お得です。
まとめ
- 住所変更は必ず早めにする
- その際は請求書送付先住所もしっかり変える
- dカードやドコモ光なども住所変更する
- ドコモ光はキャンペーン時期によっては解約新規の方がお得
大きくこの4つです。
スマホのみの契約であればwebから数分で終わってしまうので簡単ですが、ドコモ光やdカードを持っている場合は住所変更忘れが無いように注意しましょう。