はmy docomoで確認できるから気になる場合は見てみるといいかも!
基本的に修理完了の連絡は
- 電話
- SMS
- メッセージR
のいずれかです。
修理期間はタイミングによりますが10日前後が目安です。
*早いと3~4日で完了することもありますが、長いと3週間以上かかることもあります。(かなり稀なケースです)
今回は修理完了に関するお知らせについてまとめます。
スポンサーリンク
目次
修理期間はお盆や年末年始は長め
これは修理センターもお休みになるためカレンダー通りの連休中は修理期間が長くなります。
連休終了後は、連休中に修理に出された機種を直していくので通常より時間を要します。
こういった特別な期間でなければ目安10日前後で修理完了の連絡が来ます。
ドコモショップからメーカーへ送り、修理をしてショップに送り返すので最短でも3~4日はかかります。
例えば画面が割れている等で部品交換をするなら早めに終わりますが
「たまにフリーズする、通話時の音声が聞こえないことがある」等の症状が100%出ないものに関しては長くなる印象です。
修理期間中は代替機の貸し出しもある
修理期間中はショップより代替機を借りることができます。
基本的にショップ側の用意するものなので機種指定はできません。
電話やネット、LINE等のアプリを入れても構わないですが返却時に初期化が必要なためバックアップはしっかり取る必要があります。
また、最新機種の代替機は基本的にないので多少型落ちになります。
可能であれば自身(または家族)で以前使っていた機種を利用することが望ましいです。
修理完了のお知らせは預かり時に決めることが出来る
修理受付時に窓口の方から案内される内容として
- 電話
- SMS
- メッセージR
いずれかのお知らせ方法を提案されます。
どのお知らせ方法にしても基本的には問題ありません。
電話
直接スタッフと話せるので代金や修理内容などを聞けるため受け取り前に質問などをしたい方にオススメです。
逆に仕事などで日中電話に出るのが難しい方は電話に出れない場合、留守電や折返しになるため選択しないほうがいいでしょう。
SMS
個人的には一番オススメです。
電波があれば必ずメッセージの受信ができ、ドコモメールのように設定不要のため見逃すことはありません。
修理受付をした携帯番号のSIMを使わないなどかなり特殊な例でなければ一番確実です。
メッセージR
SMSと同じように感じますが、AndroidやiPhoneの場合「ドコモメール」の設定をしないと受け取ることが出来ないので注意が必要です。
代替機に店頭で設定してくれるとは思いますが、そのまま渡されたりすることもあるため「ドコモメール未設定で修理完了のお知らせを受け取れなかった」というケースもあります。
特にメッセージRじゃないとダメという理由がなければ選ぶ必要はありません。
スポンサーリンク
本当に稀なケースとして連絡忘れも
どうしても連絡は人が行うため「連絡忘れ」によって修理完了のお知らせが来ないことがあります。
こういったヒューマンエラーを100%なくすことは出来ないため極稀なケースでしょうが存在します。
念の為伝えられた修理期間を過ぎても連絡がない場合は店舗へ連絡をするかwebで確認をしましょう。
webで進捗状況を確認する方法
my docomoへアクセスし、ログインします。
*wifiの場合「dアカウント」にてログインを求められるので一時的にwifiを切って「ネットワーク暗証番号」ログインにすると楽です。
その後「契約内容・手続き」を選択し、画面を下にスクロールさせ「故障修理の進捗確認」を選択すれば現在の状況を確認できます。
webでの操作が難しいと感じる場合は直接受付店舗へ連絡をして確認をすれば現在の状況を教えてくれます。
まとめ
- 修理期間は10日前後
- 時期によって期間は前後する
- 修理完了のお知らせは電話・SMS・メッセージR
- オススメはSMS
- 期間を超えても連絡がない場合はwebまたは店舗へ確認
- ヒューマンエラーでお知らせ漏れの可能性もある
修理完了のお知らせが来ないのは稀なケースになりますが、自身で対応できる内容のため焦らずお知らせ方法の確認をしましょう。
お知らせが来ていない場合はwebまたは店舗へ連絡をするとより確実です。